こんばんは。KOBAです。
最近、ここイロイロでは、朝、とちょっとだけ肌寒くなってきました。
日中は暑いですが・・・。
日本語教室パート3が書けなかったため、
誠に勝手ながら日本語教室パート4の本日の授業風景を書かせていただきますねっ★
すでに日本語教室も今日を含め後2回となりました。
時間が経つのは早いものです。。
とはいい、この短期間で生徒達は見事な成長を遂げています。
積極的にAYA先生に質問したり、自分が学習したい事をAYA先生に相談してみたり・・・。
ボキャブラリーが増えると同時に、日本への関心もさらに高まったんじゃないかと思います。
今日の授業内容のひとつ、電話対応の仕方です。
例えばこんな感じ・・・。
A、「はい、もしもし」
B、「OOですが、△△さんいらっしゃいますか?」
A、「はい、ちょっと待ってください。」
(△△さん、OOさんから電話です。)
このフォームを使って実際に生徒さんたちに前で発表してもらいます。
実際の状況を表現するために電話を片手にし、コールも口でプルルプルルルッ。
VANVANとNENEペアです。
どのペアもこの電話のくだりが面白かったので今日は笑いっぱなしでした。
2つ目。TIMEについてです。
午前、午後、分(FUN PUN PPUN)
分を言う時に、FUN、PUN、PPUNをこれほど気にして喋ったことがあるだろうか?
って言うくらい気にして喋りました。
FUN !!
PUN !!
PPUN!!!
改めて、ローマ字で紙に書かれると、日本人の私も惑わされます。
どの数字がFUNでPUNで。。。
そんな事、確認しながらしゃべったことなかったので、だいぶ混乱しました。
だから、一緒に生徒さんとお勉強です。笑
ついでに今日は。。。
生徒DADAの要望により、3分から5分に伸ばされた休憩時間を利用して、
khiandyに日本語教室についての印象を聞かせてもらいました。
★まずは、日本語クラスに参加してどう?
とーっても楽しいです。(日本語で・・・)
キャンパーとしてキャンプに参加した時に、いくつか日本語を教えてもらったりして、
学ぶ機会があったけど今はもっと使える日本語を学んでいるから、すごく楽しいの!
★今まで、何を習ったの??教えてーー!!
これは、なんですか?これはくらですか?味はどうですか?キャンディーですが・・・。
あー忘れちゃったー。と笑顔で答える彼女。
★先生ってどんな人??
AYA先生はすごく優しい人。いつもスマイルでわかりやすく質問に答えてくれる。
いつも、ありがとう先生。もっともっと長く授業受けたいのが本音だけど、あと1回しかない・・・。
短い期間だけど、とても楽しい時間です。
Khiandy

最後の授業は、AYA先生が何か特別授業用意してくれるみたいなので、たのしみ!!
最後はどんな授業になるのでしょうか??
ではでは。KOBAでした。