こんにちわ!ボラスタのいっちゃんです。
昨日、今日とウェストヴィサヤ大学で開催されたLanguage Festivalに参加してきました!
日本語教師のゆーこさんとアヤさんがこのお祭りで日本文化を紹介する担当になり、それのお手伝いとして参加です。
Language Festivalの内容は
「クイズ」
「着物着付け方講座」
「お茶会体験コーナー」
「折り紙、切り紙コンテスト」
「日本食の作り方(たこ焼き、巻き寿司)」
「日本食販売(お好み焼き、寿司)」
でした!
クイズでは
「日本のマクドナルドに無いものはどれでしょう?」
「今の日本の総理大臣は誰でしょう?」
「忍者、侍、芸者の中で今でも日本に居るのはどれでしょう?」
と言ったような感じ。
ちなみに最初の問題の答えは「ごはん」です。
フィリピンのマクドナルドにはご飯やフレイドチキンが売ってるんですよ!
だから日本のマクドナルドでご飯が売ってないことは彼らにとって意外なことだったみたいです。
着物着付け講座では実際にお客様に着てもらい写真撮影!お客様の撮影の手伝いしてたら自分ので撮り忘れた(^^;
お茶会体験コーナーではお客様役としてお茶を飲んで頂きました!正座で座るのがちょっと辛そうな人が居たのが印象的でした(笑)
日本食の作り方、折り紙切り紙コンテストもお客さんをしっかり巻き込んで日本語文化を楽しんでもらうことができました!外で販売していたお好み焼きと寿司もまさかの完売。お好み焼きを1人で3つ食べていた子も。

買ってくれた女の子達。
日本語教師インターンプログラムで来ているアヤさんもゆーこさんと二人三脚でこのイベントの準備をしてきました。
代表の方から感謝の言葉を何度も頂きも、お客さんからのリアクションもかなり良く、充実したイベントを作ることが出来たみたいです。
堂々と前に立ち、日本文化を紹介していたアヤさんの姿は最初に出会ったときとは比べ物にならないほど立派でした!
授業の回数を重ね、ゆーこさんと生活し、勉強をしっかりして来たことの現れなんだろうなぁ。
本当に本当に、お疲れ様でした!