はいっ、どうもこんばんは、かよです!
今日は、カラフナンで週末アクティビティでした。
テーマは、先週のナムコンに引き続き、「世界のこと」です。
というのも、フィリピンでは10月に国連のことに関するイベントがあるらしく、
それぞれの学校の生徒が各国のコスチュームを着て祝うんだそうです。
じゃあ、国連だし、世界のこと(大陸とか地域とか、大まかなこと)を
取り上げてみよう!ということになったわけです。
それで、その地域の中から、例えばアジアだったら日本やフィリピンなどを
取り上げて、軽く写真付きで説明もしようということになりました。
パワーポイント作成しましたよ!!
で、今回はカラフナンキッズが対象なので、いかに子どもたちに飽きさせないように
するかが課題でした。
流れはこんな感じです。
①レクチャー
(ⅰ)世界の大まかな情報→レビュークイズ
(ⅱ)各地域から3カ国取り上げて説明→レビュークイズ
②英語の単語レッスン(正しくスペル書けるかな?→単語の説明)
③ゲーム(この国はどこの地域だ!?ゲーム)
④栄養食配給
レクチャー中、写真の効果もあってか、子どもたちはよく集中してくれていました。
今回は参加人数が前回に比べ少なかったこと、
また、年長の参加者が小さい子の参加者の面倒を見てくれていたこと、
などのおかげでスムーズに進めることができたと思います。
今回のレクチャーから、子どもたちが何か新しく学んでいてくれればいいなーと思います☆

(逆光でしたね・・・ごめんなさい笑)
ちなみに、今回の栄養食は、アロスカルドというおかゆみたいなものでした。
これが、美味しかったー!!!!!