検索
お知らせ&募集!
最新の記事
カテゴリ
全体 ワークキャンプ&ツアー 英語研修&週末ボランティア 教育サポート 医療サポート フェアトレード&ライブリフッド ラーニングセンター&学童 LOOB JAPAN 食育プロジェクト エコ&グリーン活動 スモーキーマウンテン 日本語教室 現地インターン&スタッフ活動記 フリマ&物資の寄贈 学生団体とのコラボ その他イベント イロイロ生活 募集&お知らせ 未分類 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ぜんちゃんです。
先日、ついに完成したごみ山カラフナンのラーニングセンターで、 初の週末アクティビティでした! ミニセレモニーでテープカッティング。 ![]() そして、ポケモンのアニメを英語で見て、その後年齢別に伝言ゲームをして、 リスニングと単語のスペルを覚える勉強をしました。 まずアニメをふつうに10分間見ます。 ぉぉー!みんな静かに見ている! ![]() 「2回目は問題出すからしっかり聞くんだよ~!」 そして映像ストップ! 「はい!今なんて言ったでしょう!?」と3択問題を出します。 高学年から高校生は、答えを書き取り、幼稚園から低学年は、答えを叫びます!! 「わかった?もう1回聞きたい人ー?」と聞くと、 1回でわからなかった子は、 「もう1回聞かせて!」と、 必死に手を上げます。嬉しい! 自分の考えた答えが正解したら、みんな「わーーー!!」 「イェーイ!」と大盛り上がり!子どもたち、今までに見たことない顔してました。 カラフナンキッズの心を、がっちりつかんだ手ごたえがありました。 ラーニングセンター。 こんなところでアクティビティができるなんて、夢みたいです。 ![]() だって、 今までアクティビティするの、ほんとに大変だったのです! 机がない、椅子がない、だからと言って地面にも座れない。 トラックがうるさい、ハエが大量にやって来る、ニオイがきつい日はボランティアの体調がわるくなる。。w 屋根がないから太陽の暑さでだれる、子どもがふざけて逃げる。。。w そんな中でも、机や椅子がいらないアクティビティを考えたり、 いるときは周りのおうちから机や椅子を借りてきたり、ごみ山の状態によっていつもしてるスペースが使えないときには、 ウェストピッカーズの代表ロリリーさんが違うスペースを探して掃除してくれたり。そんな風にいろんな人に助けられながら、 毎回パワフルな子どもたちと、おもろいボランティアと一緒に楽しんでやってきました。 今までのいろんな瞬間を思い返しながら、 床にちゃんと座ってじーっと説明を聞いてる子どもたちの横顔を見て、ぁぁこれから、こんな落ち着いた雰囲気でアクティビティができるんやぁと、カラフナンアクティビティのこれからを想像すると、なんだか形容しがたい感動を覚えました。 ここなら、できることの幅が、ぐっと広がる! アクティビティがはじまる前も、終った後も、ラーニングセンターではぎゃーぎゃー言いながら子どもたちが遊びまくってました。 ここが、自然に人が集る場所になったらいいな。 フィリピンのNGO LOOB。 お金がいっぱいあって、「建物つくるぞー!」「はい!建てた!」っていうのと違うのは、LOOBもカラフナンの人たちも、お互いのことを知ってるってこと。 だからみんな手伝ってくれるし、子どもたちもいつも来てくれる。 せっかく建てても使われなかったら意味ないもんな。 けど、きっとこのラーニングセンターには、これから大人も子どももいろんな人が来て、使って使ってぼろぼろになるまで活動の場になるんだろうなぁ。 アクティビティおわるとき、ベッチがさいごだからって、 ゼンから一言!の時間をつくってくれました。 もうすぐ来るお別れが悲しくて寂しいのもあるけど、 こんなにたくさんの子どもたちと友だちになれたこと、 カラフナンアクティビティの新たな始まりの一部になれたこと、 それがただただうれしくて、 胸があつくなって、幸せな気持ちが溢れて涙が出ました。 ![]() あー楽しかった!!
by loobinc
| 2010-01-10 10:17
| ラーニングセンター&学童
![]()
|
ファン申請 |
||