お久しぶりです!いっちゃんです。
今日は潮風の吹く村、ナムコンまで週末アクティビティーに行ってきました!
今日のメインプログラムはリスニング力強化のためのポケモン鑑賞会。
前回のカラフナンアクティビティーでの子ども達のリアクションがとても良かったのでナムコンでもトライしてみることに!さぁ、上手くいくのでしょうか。
機械をセッティングして、いざスタート。まずは普通に鑑賞。
小学校低学年から高校生までみんな夢中!ポケモンの人気って凄いですね。
「内容に関して質問を出すからしっかり聞いてね!」と言い、2回目開始!
さぁ、上手く聞き取れたかな?
問題の内容は
「アッシュ(主人公)達がこの街を訪れたのは何回目でしょうか?」
「アッシュに話しかけてきたおばあちゃんは何について話していたでしょうか?」
など映像だけ見てるのでは分からない問題。さぁ、分かったかな?
「1だと思う人ー!」
「はーい!」
おぉ!みんな聞き取れてる!凄いぞ、ナムコンキッズ!
そして次は意味を理解するだけで無く、細かい一語一語が聞けているかをチェック!
「Now Listen」という札を上げている間、キャラクター達はなんと言ったでしょうか。
高校生、小学校中、高学年達はペンと紙を使いメモを取る事が出来ます。
「もう一回!もう一回聞きたい!」
「大丈夫!今のは分かった!」
と子ども達は皆、積極的に参加。凄いぞ!ポケモンパワー!
そのあとはゲーム!
小学生は英単語を「Paradise」「Correct」などの言葉を。
高校生は「No gain,No pain」などのことわざを伝言リレーして、最後の子が紙にそれを書きます。
真剣に書く子ども達。スペルは合ってるかな?
そして答え合わせ!
「この言葉はどういう時に使うの?」
「ここはLじゃなくてR!」などボランティアを解説。
僕の担当したチームはスペルミスが目立ったので「はい!じゃあCorrectのスペルは?」
「C、o、r、r、e、c、t!!」というような感じで進めていきました。
僕とぜんちゃんは今日が帰国前、最後のアクティビティーなのでベッチが一言ずつしゃべる時間をくれました。気が利くベッチくん。
ぜんちゃんはナムコンと関わって約1年、僕は4ヶ月。本当に短かったなぁぁぁぁ!
クリスマスパーティーで同じチームだったArdyに
「帰っちゃうのさびしいね。また会おうね」
と言われちょっとグッと来たことは内緒にしておきます。
そして最後は集合写真!
あとは頼んだぞー、みんなー!
いっちゃんでした!