人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NGO LOOBの活動をフィリピン現地スタッフがお届けします!
by loobinc
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
検索
お知らせ&募集!
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
アンヘリト君のタタイ、義足を作る
2009年に世界的な義肢メーカーである中村ブレイス様の協力で、アンヘリト君のために竹の義足を製作していただいてからちょうど2年がたちました。今年1月に2本目の義足が完成しましたので、以下、ご報告します。

アンヘリト君は、2011年暮れから足が成長し、義足がきつくなったので、以前のように膝で歩いて学校に通ってました。(LOOBの給食を食べている彼から、12月半ばに痛いと報告があったのですが、LOOBスタッフが多忙ですぐ対応できてませんでした)

そこで、クリスマス&年末年始の学校の休暇に合わせて、2本目の義足を制作することになりました。
今回、竹から義足を制作するのは彼のタタイ(お父さん)です!

技師さんに足の型をとってもっらった後、タタイが修道会が運営する竹工房で竹を選び、製作に入りました。そして2週間ほどで完成し、タタイとスタッフのロイさんがアンヘリトの自宅で最終調整。
アイデアを出して、あれこれ言いながら、仕上げていきました。
アンヘリト君のタタイ、義足を作る_d0146933_16331593.jpg


はい、左が完成した新しい義足です!前回と比べるとかなり大きくなってます。重そう?
「すぐ慣れるよ」とアンヘリトやタタイは言ってました。
アンヘリト君のタタイ、義足を作る_d0146933_163415.jpg

4年前と比べると背も高くなったでしょ? タタイも自分の技量で息子が歩けて感無量☆
アンヘリト君のタタイ、義足を作る_d0146933_16474076.jpg


その数日後、JICAの福祉関連プロジェクトのフィリピン人スタッフの方から連絡がありました。
JICAでは、イロイロ州内で自治体のバリアフリー普及を進めるプロジェクトを実施中とのこと。
その担当者ユニスさんが、LOOBの竹の義足の情報を聞きつけ、他地域でも実践できるかも知れない、ということで基礎調査にきてくれました。
このように広がっていくのは嬉しいですね。
LOOBとしても、JICAや青年海外協力隊の方々とネットワークを作り、義足が使える子どもを発掘できればと思っています。

インタビューに答えるアンヘリート君。
アンヘリト君のタタイ、義足を作る_d0146933_16401093.jpg


LOOB「アンヘリート夢の義足基金」:
技術さえあればフィリピンのどこの地域でも実現可能です。
http://www.loobinc.com/med01.html

by loobinc | 2012-04-20 16:10 | 医療サポート
<< Skogusmulleの野外教室 (後)47thギマラス島エコキ... >>