こんにちは、はじめまして!
現在ボランティアスタッフをしているアミです。
6月26-28日に2泊3日でLOOBと
ULCA裁縫チーム※1、イロイロ市GSO職員の方々と一緒にキャパシティビルディング(チームビルディング+裁縫技術)を行いました。
UCLAがイロイロ市によって設立され、LOOBの支援がスタートして早くも6年目になりました。
今回はUCLAに新しいメンバーも入ったこともあり、今回のセミナーで三者の結束を強めこれから進んで行こうという目的のもとセミナーが開かれました。
私はファシリテーターの補助として参加しました(*^_^*)
1日目
朝早くに出発!
詳しいアクティビティの内容は知らされないまま参加者は参加です!
1日目では多くのアクティビティを行ったのですが一番心に残ったのは最後に行ったライフラインです。このアクティビティは今までの人生を振り返りそれをみんなでシェアするものなのですが、それぞれいろんな思いがあって簡単には人に話せないこと,今まで自分の中だけで考えていたり思っていたことを自分の言葉で話して共有しました。
素直に自分の辛かった経験や悔しかったことを話せるような機会は普段あまりなく、この機会をつかってみんなの想いを共有できたことはこのセミナーの中でも大きな成果でした。
2日目
実際に行ったアクティビティを一つ紹介!!
Make The square
目隠しをして一本輪になっている紐をみんなで持ち四角を作るというアクティビティです。
意見を出し合ったり,誰かがリーダーとなって指示をだしたり,このアクティビティではみんなで一つのものを作ることの難しさを感じました。でも時折笑いもあったりでみんなで作る楽しさも感じることができたと思います(^。^)

みんな炎天下の中一時間以上四角を作るため頑張っていました。
みんな汗ダラダラです。
3日目
3日目は実際にミシンを使った技術的な指導のセミナーです。
今回は新しく入った4人のメンバーがベテランさんたちから作り方などの指導を受けていました。
みんな真剣!!

私自身、ジュースパック製品が作られる工程をしっかりと見るのは初めてでとても勉強になりました。
これからもっともっといいジュースパック製品ができそうです。
※1 イロイロ市ごみ投棄場が衛生埋立地となるのに伴い、2007年4月にウェストピッカーズ住民組織(通称:UCLA)が加盟員への職業訓練のひとつとして裁縫プロジェクトをスタートしました。
ゴミを拾いによって生計をたててるという状況を改善すべく、UCLAが設立され、今では、肥料製造、ごみ販売、ペーパーブリケット制作といった裁縫部門のみに限定されない分野での雇用創出が行われています