検索
お知らせ&募集!
最新の記事
カテゴリ
全体 ワークキャンプ&ツアー 英語研修&週末ボランティア 教育サポート 医療サポート フェアトレード&ライブリフッド ラーニングセンター&学童 LOOB JAPAN 食育プロジェクト エコ&グリーン活動 スモーキーマウンテン 日本語教室 現地インターン&スタッフ活動記 フリマ&物資の寄贈 学生団体とのコラボ その他イベント イロイロ生活 募集&お知らせ 未分類 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
みなさんこんにちは!ここにブログを書くのは初めてなのでまずは自己紹介からしますね。私は神戸大学4回生の深江堅允(けんすけ)と申します。高校から硬式テニスを始め、大学でもテニスサークルに所属しテニス漬けの日々を送っていました。あとはバイクも趣味です。
8月10日からマニラの語学学校に通い、9月15日からESAPに1ターム参加し、今現在ボラスタとして働かせて頂いてます。日本に帰るのは1月半ばの予定なので、毎日がお祭りと噂のクリスマス・お正月シーズンを経験できるんです。ただ帰国後は弾丸で就活を始めないといけないので上手く切り替えられるかが心配です。(笑) では留学には興味があったとはいえ、テニスやツーリングを満喫していたような自分がなぜNGOで働こうと思ったのかを説明します。色々と紆余曲折があったことは割愛させて頂くと理由は3つあります。 1つ目は中学校のころから一番好きな科目だった英語をもっと磨きたかったことです。大学受験も英語を武器に乗り切った所があるので。自分の強みにできるものを考えた時に英語かなーと思いました。だから公用語が英語であるフィリピンを選びました。ちなみに余談ですがマニラの語学学校を卒業した直後に受けたTOEICの点数がこちらに来る直前に日本で受けたそれの点数より10点下がっていました!(笑)素直にショックでした。でも今はリベンジに燃えています! 2つ目は海外の人との協働経験を積みたかったということです。グローバル化の進展で、日本企業もどんどん東南アジアなどに目を向けており、海外で働く機会は確実に増えています。だから学生のうちに言葉も文化も価値観も違う海外の人と働くことの楽しさや難しさを肌感覚で掴みたかったんです。その中でリーダーシップのスキルも学べればよりいいと考えています。 3つ目は周囲にプラスの影響を与えられる人間になりたいことです。何人かそういう精神をもった人を知っていますがやっぱり素敵だし尊敬できますよね。LOOBの活動はまさにそういうもので、全ての活動が何らかの問題の解決に向けられています。またフィリピン人自体がお節介なくらいに気を遣ってくれます。なのでここでGIVEの精神を養えたらいいなと考えています。 まるで就職面接みたいですがこんな感じです(笑)今後よろしくお願いします。 さて、本題のブログに移ります。今日の報告テーマはチャイルドマインディング(学童)の拡充です。私たちはこれまで週3回、夕方の2時間程度、カラフナンという場所で子供たちと交流してきました。ゴミ山から使用可能なゴミを探し、リサイクル製品を作っているUCLAのメンバーのお子さん達を対象にしています。 このチャイドマインディングのきっかけは、未就学児童や学校帰りの子ども達の多くが、ゴミ山の中を遊び場にしているため、子供たちに安全な時間をすごしてほしいと2010年10月にスタートしました。3年目を迎えた今ではいつも30人くらいの子供が来てくれます。子供との交流といってもただ遊んでいるだけではありません、体を動かしてもらうと同時に、子供たちに英語やモラルを教えることも目的としています。子供たちは本当にパワフルで、スタッフは皆汗だくになりながら活動しています。帰りの車内が汗臭いのは言うまでもありません(笑) ここで報告です!!これまで週3回だったチャイルドマインディングですが、今週から平日は毎日活動することとなりました!!週5です!! なぜ増やしたか、その理由は2つ。1つ目は参加してくれる子供たちが増加傾向にあり、我々に対する需要も高まっていると感じているからです。2つ目は、最近カラフナンの家庭を訪問したり広告用のボードを作ったりと広報活動にも一層注力しており、今後参加してくれる子供たちの増加を見込んでいるからです。 活動のコンテンツは3つに分かれています。 1. English & moral learning 月・木曜日 これは絵本を読み聞かせたり映画を見せたりすることで、文字通り子供たちの英語力や道徳心を養うことを目的としています。日本語で書かれた絵本を英語に翻訳しそれを読み聞かせるのですが、同時に英語が分からない小さな子供のためにフィリピン人スタッフが現地語に通訳します。翻訳したものをさらに翻訳する。何か不思議な感覚ですよね。写真は映画を観ている光景。 ![]() 2. Art & craft 水曜日 これは日本の学校でいう図工や美術にあたるものです。折り紙で与えられた課題を作ったり、クレヨンを使い絵を描いてもらったり等々さまざま。こちらも新しいアイデアを作るために発想力が試される活動です。(笑)先日はスタッフが下書きしたキャラクターに千切った色紙で色を付けてもらうという題材でしたが、とっても可愛い仕上がりでした!! ![]() ![]() ![]() 3. Music 火・金曜日 これは日本でいう音楽の時間です。リズム感とダンスセンス抜群のリムエルの指揮のもと合唱したり、ダンスを踊ったりとても賑やかな雰囲気になります。先日は4グループに分けた後、きらきら星のリズムにそれぞれが考えた動物の鳴き声を合わせてコンテストを開きました!写真は猫を選んだチーム! ![]() こういった活動を通してチームワークや練習を経て味わえる達成感などを学んでくれればいいなと考えています。 この週5回のチャイルドマインディングは年末まで続けていきます!私としては、まず子供との信頼関係をしっかりと築いたうえで一緒に成長を見届けたいです。 以上で報告終わりっ!!初めてのブログで途中書いた文が全部消滅したりする不幸もありましたが、最後まで読んでくださる方がいらっしゃれば報われます。次のブログもお楽しみに!see you!
by loobinc
| 2013-10-04 15:26
| ラーニングセンター&学童
![]()
|
ファン申請 |
||