みなさん、マヨンハッポンっ! 新米loobスタッフのmitsuです!!
新米といえど、すでにloobへきて早2週間が経ちました。時間たつのってはやいですねぇ~(^_^)
さて、今日は、先日のGW中に行われた
、【第11回無人島キッズキャンプ】について書いていきたいと思いますっ!

今回のキャンプは、、、ギマラスの漁村でホームステイした後、キャンプリーダーとしてキッズキャンプを盛り上げていくという何やら、わくわくさせるような内容ですね!!
私もスタッフ兼参加者として、キャンプに参加しましたが、、、感想としてはめっちゃ楽しみました。スタッフだということを忘れて楽しみました。すみません。。
初日はフィリピン人キャンパーが空港へお出迎え!「よう・こそ・イロイロ・へ!」(^O^)

シェアハウスへ向かい早速、自己紹介をかねたゲームを!みなすぐ仲良くなるね!とくに若い世代の適用能力半端ないね!

2日目は、イロイロ市内にある
ダンプサイトの視察!
異臭がたちこめるここで、多くの人々が働いていました。中には小さい子供も。実際に肌で感じて、みなそれぞれ思うものがあったようです。。

続いて、イロイロミュージアムを見学!みな民族衣装を着て気分は、サンバサンバ♪

3日目。待ちに待った
ギマラス!!やっといけるぅ~~♪
ギマラスでは
マンゴーの名産地。ちなみに毎年5月に、「Manggahan Festival」っていうマンゴー激安のお祭りをやっているらしいです!

島につき、キャンパーみんなで、チームビルディング。団結を再確認しました。

今回ホームステイさせてもらう村はアルマンというところです!
漁村ということもあり、家で出てくる魚がうまい!マナミッ!
キッズと合流し、企画したアトラクションで大盛りあがり!今回のキャンプのテーマ「協力(unity)」。キッズの心に届いたかな~~?(´∀`)
そして、夜は
キャンプファイヤー。チームで1つの願い・目標をきめてトーチに思いをこめました。

写真はフィリピン伝統の「
boodle fight」。食は闘いっ!

自由時間にたのしく海で遊ぶキッズ。大人気ないキャンパーも子供に負けじと、楽しく遊んでおりました。笑

ホームステイファミリーとのお別れの時。感謝の手紙・プレゼントを渡しました。
キッズ達ともここでお別れ。この短期間でこれだけの絆が生まれたのも、全力でキャンプに取り組んだからこそのものだとひしひしと感じました。。


あっという間にキャンプ終わっちゃいました。。
今回のキャンプを通して、フィリピンのキッズたちそして、日本人のメンバーも確実に一歩成長したのではないかと思います(^_^)
たった一週間の間でしたが、日本へ帰る際には名残惜しいのか涙を流すメンバーも(;_;)
またどこかで会いましょう!!ハローン!!