検索
お知らせ&募集!
最新の記事
カテゴリ
全体 ワークキャンプ&ツアー 英語研修&週末ボランティア 教育サポート 医療サポート フェアトレード&ライブリフッド ラーニングセンター&学童 LOOB JAPAN 食育プロジェクト エコ&グリーン活動 スモーキーマウンテン 日本語教室 現地インターン&スタッフ活動記 フリマ&物資の寄贈 学生団体とのコラボ その他イベント イロイロ生活 募集&お知らせ 未分類 以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
5月の14~16日に森のキッズキャンプを行いました。 このキャンプはイロイロ市の貧困地域の子ども達を招待して毎年実施している野外活動です。 ![]() 今回はカラフナン村からジュニアリーダー10名と、同じくカラフナン村、そしてナバイス村、ラニット村の3地域から30名の子ども達、計40名が参加しました。 *ジュニアリーダーとはカラフナンという地域で教育支援を受けている高校生(13~18歳)で、コミュニティを牽引していくリーダーの子ども達 *ラニット村は、イロイロ市の先住民の再定住区がある地域。このキッズキャンプは、成人への生計支援と子どもへの教育支援という二本立てのプログラムの一環として世界の人々のためのJICA基金で支援されています。 今回の開催地は去年と同じ、レオン町のBucariという山の上にあるキャンプ場でした フィリピンでは珍しい松の木が生えており、常夏らしからぬとても涼しく過ごしやすい気候の中で行われました
![]() このキャンプでは、指示やお知らせを出すのはジュニアリーダー達 ![]() その立場を理解したのか、彼らから出る意見や考えが段々良い方向に変わったり、指示を出す練習をしていたり、いつも以上に真剣にメモを取っていたりと自分で誇れるリーダーになれるように努力している姿が見えました ![]() ![]() 2日目 ![]()
![]() 前に立つときのジュニアリーダー達が頼もしく見えました ![]() ![]() その後、それぞれのチームに同じ食材が提供され、子ども達は何を作るか相談し、自ら役割分担をして料理を作っていました。 子ども達の”生きる力”を見せられ、私たち日本人が教わることがたくさんありました。 ![]() ![]() 無事、料理も完成し ![]() お互いに作った料理をシェアしている様子も見えて、とても良い雰囲気でした その良い雰囲気のまま山へのハイキングをしました。それほど頂上まで登り終えるまでに時間がかかる山ではなかったのですが、結構急な山だったので音を上げそうになる子ども達も。。。 でもお互いに声を掛け合い、助け合いながら登っていました。 ![]() 頂上についてからは目の前に広がる景色はまさに絶景! 疲れもとんでいき、みんなでジャンプショットを撮ってみたり、座って話していたり。。 コミュニティを超えた繋がりがLOOBを通して出来ていることが実感できました ![]() 帰ってからは少し休んでから、夕食を作り始めたのですが.... 大雨のため、その後に予定していたキャンプファイヤーは残念ながら中止になってしまいましたが、みんなで協力した夕食作りは、ある意味思い出に残る場面となりました。
前日よりも長い、約2時間ほどの山道を歩きました。 ![]()
![]() 今回のキッズキャンプではジュニアリーダーはもちろん、その他の子ども達、私たちスタッフも
それぞれの強みを最大限生かしたキャンプになりました。 特にジュニアリーダーはチームを引っ張っていこうと尽力している姿や、 恥ずかしがりながらもしっかりと年下の子達をリードしていく姿がありました ![]() 今回のキッズキャンプは彼ら自身1人1人が 変化しようと努力していました。 別の地域の子ども達と寝食を共にすることで 自分の殻を打ち破り、新しい自分にも出会えたと思います。 このキャンプでの経験が彼らのこれからの自信に繋がっていくとと信じています! ![]() ![]() という方は、ぜひ現地インターン&ボランティアスタッフに挑戦してみませんか? ↓ ↓ ↓ ↓ 現地インターン&ボランティアスタッフ募集中!
by loobinc
| 2017-06-15 17:56
| 教育サポート
![]()
|
ファン申請 |
||