こんにちは!現地スタッフのKANAEです(^^)
10月17日から20日までラニット村で裁縫トレーニングが行われました!
このプロジェクトはJICAからの支援を受けて今年の5月から始まったものです。
ラニット村には3種類の人々が住んでます。
1つ目に都市開発で住む場所を失くし、ラニットにやったきた不法入居者、2つ目に昔からラニット村に住んでいる人々、そして3つ目にIP(Indigenous people)と呼ばれる先住民族が住んでいます。
フィリピンでは先住民族への偏見が未だに残っており、一般企業への就職が厳しいという状況があります。
その為、都市部では路上生活または資源ごみを回収して日銭を稼ぐ人も多かったのですが、再定住区は都市部から遠く、職業スキルが無い人々は現在も職を見つけられていない状況がありました。
また、このコミュニティでは児童の4人に1人が学校に通えていないという深刻な状況があります。
その為、LOOBのフェアトレード商品であるジュースパック製品の作り方を伝授し、職の機会を生み出そうというのが、このプロジェクトの目的でした!
1日目はチームビルディングから始まりました!

9時から17時までという長時間に及ぶトレーニングでしたが、一人一人の表情からこのトレーニングに対する熱意が伝わってきました!トートバックSという難関パートから始まったトレーニング!最初は難しそうでしたが慣れてくると笑顔も増えました(^^)

そしてついに!最終日にはトートバックS、ペンケース、コインケースが完成しました(^^)
今後は集会所などにフェアトレード商品を置いて、村を訪れる人々に商品を売ることも視野にいれているそうです(^^)ラニット村のコミュニティのさらなる発展を願ってます!
最後まで読んで頂きありがとうございました!