こんにちは!LOOB代表のユキエです。今日は他団体のイベントをご紹介しつつ、LOOBで最近やっていることや感じていることを書きたいと思います。思えば今年(2018年)6月、私の趣味でやっていると言っても過言ではない「パナイ島の歴史に関する勉強会」にマニラからわざわざ飛んできてくれた変人(失礼!)がいました。
ADBにお勤めの池田洋一郎さん。とにかくエリートを地で行くような秀才肌なんですが、フィリピンの協力隊のメンターをしたり、週末はフィリピン各地のローカルに出入りして勉強熱心の方です。
この池田さん率いる官民協働ネットワークCrossoverの研修をLOOBで受け入れました。これから財務省する9名の学生さんに、急発展するいわゆる途上国フィリピンから何を感じてもらおう?とあれこれ模索し、高校生リーダーとの交流や漁村ホームステイを体験してもらいました😊。
そのフィリピンスタディトリップの報告会が2019年2月16日(土)にあるそうです。
「参加型」フィリピンスタディトリップ報告会
~官僚と学生の狭間から見えた「発展途上国」~
たくさんの人と景色に触れ、国づくりや個人の幸せ&生き方について深く考えるきっかけとなったようです!
Crossoverさんのスゴイところは、異業種間対話をファシリテーションし、人財を育成しているところ!
ぜひ彼らの報告会に行ってみて下さい!
http://crossover21.net/co/?page_id=591