人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NGO LOOBの活動をフィリピン現地スタッフがお届けします!
by loobinc
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
お知らせ&募集!
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
LOOB (Ati) × L'anit フェアトレード
福島でニットのブランドを作っている高橋彩水さんが先日LOOBに来てくれました。
そして、Ati 族の方と一緒に11/29にWorkshopを行いました。

LOOB (Ati) × L\'anit   フェアトレード_d0146933_12464296.jpg

ラニット村に住む先住民族アティ族は、ニトと呼ばれる現地の素材で製品を編んでいます。
Atiのニト製品とAyamiさんのニット製品で、素材を組み合わせてヘアゴムとキーチェーンを作るワークショップを行いました。

Ati knit Nito in Lanit ,Ayami knits a brand knit called L’anit.


アティ族はラニットでニトを編み、彩水はラニットというブランドのニットを編む
Atiの方に、Ayamiさんを説明する時に伝えた文です。Atiの方、ayamiさんも笑ってくれて和みました。

ワークショップ中、アティの方が

「もっとあの色があればもっと良くなったのに!」

「これまで組み合わせたことの無い素材を合わせるのがとても楽しい!」

「持って来てくれた材料全部ちょうだい!良い?」

と聞いてくれて、ものすごい創作意欲を見せてくれました。

ワークショップの他に、フェアトレード商品のカゴバックにラニットの取っ手と
ちょっとした装飾をAyamiさんに試してもらいました。

LOOB (Ati) × L\'anit   フェアトレード_d0146933_15210309.jpg
可愛いでしょ113.png129.png

Ayamiさんが最近開発したラニットオリジナル糸とラニット村のニトを組み合わせた
製品の試作をアティの人たちにお願いして来ました。
LOOB (Ati) × L\'anit   フェアトレード_d0146933_15234819.jpg
いやーAtiの方、器用すぎ!!!作るの簡単だったよ!!と言ってました103.png
Ayamiさんのオリジナル糸も斬新ですよね!!


アティの人たちはオリジナル糸に釘付けだったようで、
「こうやったら新しい糸を使えるようになるかな、いや、こうやったほうが良いんじゃないかな」
数名の若者が集まってきて積極的にやりとりしていました。


このワークショップによって、Atiの方が作ることの楽しさを知ってくれたら嬉しいですね。
Ayamiさん楽しいワークショップをありがとうございました。


以下、Ayamiさんが書いてくれた文章です!

造語のブランド名L'ANIT(ラニット)の
たかはし、

インターネット上でたまたま
現地法人LOOBさんの活動報告の中で
貧困区域のラニット村がフィリピンに存在することを知って勝手に運命を感じ、
L’ANITがLANITをサポートできる方法を探るため、まず現地に行きました。

今回の宿泊サポートと、
私のつたない英語を
ヒリガイノン語に訳すサポートをしてくださる
現地法人LOOBさんの事務所に行くと、
過去にLOOBさんから教育サポートを受けたことがあるという現地サポーターの方々が迎えてくれました。

そこには、
勉強したくても出来ない子供たちを支えたいという想いで滞在中の、逞しい日本人16歳&20歳もおりました💛
本当に素晴らしいなと思う。

ラニット村に住む先住民族アティ族は、
ニトと呼ばれる現地の素材で製品を編んでいることを知ったので、ニト製品とラニットのニット製品という
お互いの素材を組み合わせて
ヘアゴムとキーチェーンを作る
ワークショップを行いました。

ワークショップ前夜に、
20歳のゆうじくんが
一生懸命考えてくれたフレーズが
オ●ジギャク好きな、
たかはし含め、
ワークショップ参加者に刺さりました💛

******************************

Ati knit Nito in Lanit ,Ayami knits a brand knit called L’anit.
アティ族はラニットでニトを編み、彩水はラニットというブランドのニットを編む

******************************

ワークショップ中、
アティの人々が

「もっとあの色があればもっと良くなったのに!」

「これまで組み合わせたことの無い素材を合わせるのがとても楽しい!」

「持って来てくれた材料全部ちょうだい!良い?」

と言いながら
ものすごい創作意欲を見せていたので、
私ももっと、
選択肢が広がるような色や素材を組み合わせる機会を作って
現地の人の可能性を広げるお手伝いがしたいと思いました💛

今回は、
ワークショップの他に、
ニトのカゴバックにラニットの取っ手と
ちょっとした装飾を試しにつけ、

更に一歩踏み込んで、
最近開発したラニットオリジナル糸とラニット村のニトを組み合わせた
製品の試作をアティの人たちに
お願いして来ました。

全く意味をなさない
不必要な大げさジェスチャーを交えた、
たかはしの拙い英語を
ヒリガイノン語に訳してくれた現地スタッフに感謝です。

アティの人たちは
オリジナル糸に釘付けだったようで、

「こうやったら新しい糸を使えるようになるかな、いや、こうやったほうが良いんじゃないかな」
数名の若者が集まってきて積極的にやりとりしていました。

お風呂事情、
シャワーやお湯なんかは無くて、
少し色づいた水をバケツに溜めて
桶を使って洗い流しますが、
あまり細かいことを気にしない高橋にとっては、洗えるだけ十分!
という印象で特に苦にはなりませんでした。

帰国してから、
気づけばシャワーの使用を控えている自分がおります。笑

LOOBでは、
ゴミ山に家のある人のところにホームステイするなど、
他では出来ない体験もできます。

ご友人にフェアトレードやスタディーツアー、ワークキャンプ、教育サポートに興味のある学校関係者の方がいらっしゃいましたら、
日本人向けサイトで
[特定非営利活動法人LOOB JAPAN]の取り組みをお伝えしてみて頂けると嬉しいです💛

******************************
L'anit やLOOBについて詳しくはこちら
AyamiさんのL'anit https://lanit.jp/about/profile


by loobinc | 2019-12-05 15:59 | フェアトレード&ライブリフッド
<< ドロップアウトした高校生の声を... SDGsアカデミアをローンチします >>