人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NGO LOOBの活動をフィリピン現地スタッフがお届けします!
by loobinc
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
検索
お知らせ&募集!
カテゴリ
以前の記事
2024年 05月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
Dynagyang Festival☆
土曜日はナムコンでアクティビティー。
今回はロングタームで考えた計画の第1回目!
反省点が多々残りました。

まず、準備に時間がかかりすぎたかな。
今回は今後とも使えるものを制作したため、かなり大がかりな準備になってしまいました。
1週間前くらいからちょっとずつ準備を始めたにもかかわらず、結局最後の詰めが甘いまま本番を迎えた感じ。
準備にかかった時間に比べてミーティングの時間が少なすぎました。
できれば準備は前日までには終わっていて、前日の夜の最終ミーティングでは細かい話し合いだけをできればいいなと思います。
私としては、前日のミーティングで次回のアクティビティーについても話し合えればいいなと考えてます。
そうすればボランティアそれぞれが次回に向けて考えを深められるし、準備もスムーズに始められるかなと思います。

アクティビティーでも反省点いっぱい・・・
はじめに世界地図の説明を入れたんだけど、それとストーリーテリングを合わせて1時間半くらいかかってしまって、こどもにとっては座って話を聞くだけの時間が長すぎたかなと思います。
ストーリー自体ももと短いものがいいと思うし、ただ読み聞かせるっていうスタイルも変えていければいいな。
お話を聞くのが好きな子もいる一方で嫌いな子ももちろんいるだろうし、みんなが退屈せず、最後まで楽しめるようにもっと工夫が必要。
工夫だけじゃどうしようもないようだったら、ストーリーテリング自体を再考しなきゃいけないね。
難しい・・・

ストーリーテリングのあとのゲームはすごくよかったと思います。
物語からの出題で、単語の勉強にもなるし、大きい子にとっても小さい子にとっても楽しめるゲームだったんじゃないかな。
来月は英語研修の参加者がほぼ毎回いるようなので、みんなの知恵を出し合って、よりよいアクティビティーを考えていけたらいいなと思います。

で、今日はディナギャン行ってきました!!
パナイ島最大のお祭り
Dynagyang Festival☆_d0146933_13321912.jpg

先住民のアティ族とキリスト教の出会いと融合(?)がテーマのお祭りで、参加チームはその物語をダンスで表現します。
バランガイ単位のチームとハイスクール単位のチーム合わせて20チームが競いあって、優勝チームは海外で踊る可能性もあるんだって!
みんな体を黒塗りにして、カラフルな色で顔や足をペイントして、衣装も小道具も見てるだけでおもしろかったです。
先住民をイメージしてるんだけど、アフリカ人みたいな感じがしました。
1チーム80人から120人くらいもいて、ほんとに迫力満点!!
ただ、客席も白熱してみんな立ち上がるから、人の頭と頭の間から見てる感じだったので、もう一回テレビで全体を見たい!!!
でも、こんな大きなイベントを生で見れて幸せです★
私もダンスに参加したい~!!

ちなみに今日はジャンさんのバースデーなので、これからSMで飲み明かします^^

by loobinc | 2008-01-27 16:35 | その他イベント
<< 季節が変わる 2008初マスフィーディング >>