検索
お知らせ&募集!
最新の記事
カテゴリ
全体 ワークキャンプ&ツアー 英語研修&週末ボランティア 教育サポート 医療サポート フェアトレード&ライブリフッド ラーニングセンター&学童 LOOB JAPAN 食育プロジェクト エコ&グリーン活動 スモーキーマウンテン 日本語教室 現地スタッフ活動記 フリマ&物資の寄贈 学生団体とのコラボ その他イベント その他の活動 イロイロ生活 募集&お知らせ MOOK 未分類 以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 1
こんにちは、はじめまして!
現在ボランティアスタッフをしているアミです。 6月26-28日に2泊3日でLOOBとULCA裁縫チーム※1、イロイロ市GSO職員の方々と一緒にキャパシティビルディング(チームビルディング+裁縫技術)を行いました。 UCLAがイロイロ市によって設立され、LOOBの支援がスタートして早くも6年目になりました。 今回はUCLAに新しいメンバーも入ったこともあり、今回のセミナーで三者の結束を強めこれから進んで行こうという目的のもとセミナーが開かれました。 私はファシリテーターの補助として参加しました(*^_^*) 1日目 朝早くに出発! 詳しいアクティビティの内容は知らされないまま参加者は参加です! 1日目では多くのアクティビティを行ったのですが一番心に残ったのは最後に行ったライフラインです。このアクティビティは今までの人生を振り返りそれをみんなでシェアするものなのですが、それぞれいろんな思いがあって簡単には人に話せないこと,今まで自分の中だけで考えていたり思っていたことを自分の言葉で話して共有しました。 素直に自分の辛かった経験や悔しかったことを話せるような機会は普段あまりなく、この機会をつかってみんなの想いを共有できたことはこのセミナーの中でも大きな成果でした。 ![]() 2日目 実際に行ったアクティビティを一つ紹介!! Make The square 目隠しをして一本輪になっている紐をみんなで持ち四角を作るというアクティビティです。 意見を出し合ったり,誰かがリーダーとなって指示をだしたり,このアクティビティではみんなで一つのものを作ることの難しさを感じました。でも時折笑いもあったりでみんなで作る楽しさも感じることができたと思います(^。^) ![]() みんな炎天下の中一時間以上四角を作るため頑張っていました。 みんな汗ダラダラです。 3日目 3日目は実際にミシンを使った技術的な指導のセミナーです。 今回は新しく入った4人のメンバーがベテランさんたちから作り方などの指導を受けていました。 みんな真剣!! ![]() 私自身、ジュースパック製品が作られる工程をしっかりと見るのは初めてでとても勉強になりました。 これからもっともっといいジュースパック製品ができそうです。 ![]() ※1 イロイロ市ごみ投棄場が衛生埋立地となるのに伴い、2007年4月にウェストピッカーズ住民組織(通称:UCLA)が加盟員への職業訓練のひとつとして裁縫プロジェクトをスタートしました。 ゴミを拾いによって生計をたててるという状況を改善すべく、UCLAが設立され、今では、肥料製造、ごみ販売、ペーパーブリケット制作といった裁縫部門のみに限定されない分野での雇用創出が行われています ■
[PR]
▲
by loobinc
| 2013-06-28 10:33
| フェアトレード&ライブリフッド
![]()
こんにちは!Mayです
![]() イロイロは雨期に入ったかと思いきや、夏に逆戻りしたかのような暑い日々が続いています ![]() そしてなんといっても今年は久しぶりに公募のワークキャンプが!!!今回は記念すべき第50回目 ![]() さてさて、日曜日はPaviaというところにダイナとだいちゃん、新しくボラスタになった最年少しょうごの4人で行ってきました。ダイナが以前知り合ったJobさんという方はPavia Comberland Presbyterian Churchという教会に拠点をおく団体で活動されています。今回、その地域住民の方々に日本から届いたドネーションの寄贈を行いました! 午後にJobさんが子どもたち数人と一緒に迎えにきてくれました。 ![]() 初めてトラックの後ろに乗りました!フィリピンに来てからこの光景はよく見かけていたんですが、やっと乗れた!めっちゃ楽しかったです ![]() そしてこちらが教会!一般的な教会ではなく、チャーチハウスと呼ぶそうです。 ![]() 教会に寄ってそこで待っていた子どもたちを乗せ寄贈先の村に向かいました! 村についてびっくり!とにかく子どもの数が多いです ![]() 自己紹介のあとに簡単なアクティビティをして子どもたちの緊張を解いてからいよいよ寄贈開始! 今回は衣類2箱、文具1箱、リコーダー10個、その他キーホルダーなどの雑貨を寄贈しました。子どもたちが列になって一人一人順番に受け取ります。 ![]() 自分の番はまだかまだかとわくわくした子どもたちの表情がとてもかわいらしかったです ![]() 最後に子どもたちから歌のプレゼントが ![]() ![]() Jobさんは週末になると子どもたちを教会に集めて楽器の練習をしたり歌ったりするアクティビティを行っているそうです。これからLOOBとしてそのアクティビティに関わっていければと思っています! ![]() 帰りはあたりをぶらぶら!Paviaのプラザはとても広かったです! ![]() おまけ。 LOOBハウスに帰る途中、近くの空き地でバレーボールをしているのを発見。 ちょうどしょうごがバレーしたいと言っていたので「参加したら?」って冗談半分で言ったら、本当に混ざってプレーし始めました。笑 ![]() 真ん中のしましまがしょうごです。日本人1人、頑張ってました。 近所の方たち、本当にみんなフレンドリーだなってつくづく思いました ![]() ■
[PR]
▲
by loobinc
| 2013-06-25 11:53
| フリマ&物資の寄贈
![]()
みなさん初めまして!
6月1日より新しくボランティアスタッフになりましただいきと申します。 だいちゃんって呼んでくださいね! ![]() これからよろしくお願いします。 さて、本題に入りますが6月2日に "Turning Japanese? I really think so!!" と題して日本語教室を開催しました! これは現地フィリピン人の方々に日本のことをもっと知ってもらうために日本語や日本文化を体験してもらおうというものです ![]() 今回は3つのグループに分かれてポイントをゲットしていくゲーム要素も盛り込みました。 朝の9:00からClass開催。20人前後の方々が集ってくださいました。 まずは緊張をほぐすためのアイスブレイキング。 日本語の書かれたカードをしりとり順に並び替えるゲームを行いました。 みなさんあっという間に正しく並び替えてしまいます。日本語だから難しいかなという心配も無用でした(^^;) 緊張がほぐれたところで次は日本語の文字についてのレクチャーです。 ひらがな、カタカナ、漢字の違いを学びました。 文字を知ったら早速実践してみよう!ということで自分の名札をカタカナ表記で作ることに挑戦です みなさんカタカナ表とにらめっこしながら自分の名前を書いていきます。 ![]() フィリピン人は歌が大好き(^^♪ 日本の歌にも絶対興味をもってくれるはず!ということでかの名曲「世界にひとつだけの花 ![]() ただ紹介するだけじゃない!曲を聞いて歌っている単語を当てるディクテーション(穴埋め問題)もやりました。 こんな感じです↓↓ ![]() 歌を知れるだけでなくリスニング力も養えて一石二鳥!笑 それぞれの単語の意味についてもしっかり説明しました。 問題が終わったらみんなで大合唱! ![]() お次は日本の文化や慣習について学ぶムービー上映&レクチャーです。 レクチャーの前に日本についてのイメージを絵にしてみよう!ということで、みなさんに絵を書いていただきました。 サムライ、刀、着物、桜、富士山、新幹線、東京タワー、アニメなどなど思い思いの日本が描かれていきます。 中にはサラリーマンにすがるメイドたちなどかなり高レベル(?)な絵も ![]() みなさん絵がとっても上手です(^^) 日本人の一生についてなど、より生活感のある話題にも触れました。 レクチャーの後には「もっとこのことについて知りたい!」といった質問をたくさんいただきました。 フィリピンの方々の日本に対する興味の深さがうかがえます。 ![]() 次は日本の食事スタイルを学ぼうということで、お箸を使ったゲームを行いました。 素早くものをつかんで移動して速さを競います! フィリピンではフォークとスプーンが基本ですが、みなさん上手にはしを使いこなせてます!しっかりとお箸の作法についても学びました(^^) ![]() お昼も近くなってお腹が減ってきた...ということで日本食作りに挑戦です! メニューはお好み焼きと手巻き寿司! 日本人がお手本を見せながらみんなで作ります。 ![]() ![]() そしてついに完成! みなさんおいしそうに召し上がっていましたよ(^o^) ![]() 食事のあとは会話練習です。 日本語での自己紹介の仕方をレクチャーしました。 ![]() 名前、趣味など、一人ひとり日本語で自己紹介します。 「これは日本語でなんて言うの?」とどんどん新しい言葉を身につけようとしていました。 みなさん習得が早いです! ![]() 会話に慣れたところで次はロールプレイングとして劇を日本語で挑戦です。 題材は「おおきなかぶ」!小学校の時によくやったあれです!笑 フィリピン人の演技力にみんな大盛り上がりです! ![]() ![]() 最後に表彰式!ポイントの一番高かったグループには折り紙で作ったメダルが授与されました! ![]() 表彰が終わったあとはフリートーク! 浴衣を着るのを体験したり、折り紙を体験しながら親睦を深めました。 ![]() 今回の日本語クラスで僕自身、こんなにもフィリピンの方々が日本に興味をもってくれていたり、日本のことを知ってくれているんだなと驚きました。 今回のプログラムで、私たち日本人とフィリピンの方々の親睦がより深くなったと実感しています。 今後もこのような機会を設けて、もっともっとお互いの国のことを知っていきたいですね(^^) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by loobinc
| 2013-06-06 12:48
| 日本語教室
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||