人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NGO LOOBの活動をフィリピン現地スタッフがお届けします!
by loobinc
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
検索
お知らせ&募集!
カテゴリ
以前の記事
2024年 05月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
日本人が知らないこと
今日はイロイロ市から車で1時間半くらいのところにあるランブナオというところに行ってきました。
来夏に早稲田の学生がワークを実施するかもしれないので、それの下見です。
ランブナオに行く途中、ある町を通りました。
そこは戦時中アメリカ軍の司令基地があったところで、日本軍もそこまで攻めていました。
少し山に入るとフィリピン人ゲリラ軍も潜んでいたそうで、その町はかなりの激戦地だったようです。
旧日本軍の司令塔の横を通り、そんな説明を受けていると、自然と鳥肌が立ちました。
なんだか、その時の様子がありありと想像できてしまったから。

たとえば東京に行って、「ここは戦時中大空襲があって何人もの人が犠牲になったんだよ」って話を聞いても、実際リアリティを持って想像することはできません。
だってそこには過去とつながるものが何もない。
超高層ビル群、交通渋滞、華やかな若者たち・・・
でもフィリピンはちょっと違う、てかかなり違う。
もちろん立派な家や多少整備された道路はあるけれど、今にも倒れそうな家や、崩れかけた教会、裸同然のこどもたち・・・
そんな光景から半世紀前の戦争を想像することは、そんなに難しいことじゃない。
内陸ののどかな町に、コンクリート打ちっぱなしの「司令塔」が残されているだけで、そこは十分すぎるほど「戦地」だったことを物語っていました。
日本ではそんな場所めったにないと思う。
あの広島の原爆ドームを初めて見た時の感覚に似てるかも。
知ってたけど感じたことのなかった「事実」を突き付けられた感じ。
日本人はアメリカと戦ったことはもちろん知ってるけど、フィリピンでも戦ったということはあまり知られていない気がします。
反日感情を持っているフィリピン人もいるのです。
日本人にとっては思い出したくない、語り継ぎたくない歴史かもしれないけれど、
フィリピンやほかのアジアの国々を植民地化した歴史を持っていることを忘れてはいけないと思います。

ランブナオでは2つの小学校を見学しました。
ひとつは小学校3年生まで受け入れている不完全校で、教室は一つしかなく1~3年生までの66人の児童を一人の教師が見ているそうです。
4年生になると近くの完全校に転校しなければなりません。
そこに一つでも教室ができれば教員の数も増やせるようですが、いまのところめどは付いていないみたいです。
椅子や机も絶対的に足りていないし、ひとつの教室も66人が「学ぶ」ためには狭すぎると思いました。
もう一つの小学校は完全校だけど教室が足りてなくて、また水源が雨水しかないのだそうです。
だから乾季になるとこどもが水を持ってきたり、水くみに行ったりします。
日本の小学校では水道(しかもきれいな水)が絶対にあって、休み時間の後や体育の後などはがぶがぶ水を飲むのが当たり前。
そういった光景がこの国の小学校にはないんだなぁと改めて思いました。

この国はやっぱり途上国で貧乏な国です。
政府が持っている絶対的に少ない予算を何に使うのだろう。
小学校もろくに建っていない町がある一方で、マニラにもイロイロにも新しい立派な空港が建てられました。
資金源が何かとか地方財政がどうとかはよくわからないけど、学校のようなすぐに利益にならない建物を建てるためにお金を使えるようになるまでは、表面的な発達でしかないんじゃないかなと思います。
国のお金が底辺部の人たちにも行き渡るためには、小学校建設が一番確実だと思うんだけど。
そもそもそういう気がないのかしら・・・

# by loobinc | 2007-12-23 16:54
ワイルド☆ジプニードライバー
ジプニーとはフィリピンの最もポピュラーな交通手段で、日本で言うと「バス」に当たるのかな。
でもバスと違って停留所はなく、好きなところで乗れるし、好きなところで降りれます。
それぞれのジプニーは大まかなルートが決まってて、行きたい場所を通るジプニーを探して乗ります。
乗客によって通る道も変わったりします。
だから、ちゃんと行き先を伝えないと通ってくれない時もある。

ジプニーの運転手は男性で、年齢層は幅広いです。
若い人からおじいちゃんまでいます。
ほとんどのドライバーは運転が荒いというか、かなりスピードも出すし、追い越しまくります。
でもたまにすっごい丁寧なドライバーもいて、そんなジプニーに乗ってしまうと安心なんだけど普段の倍近く時間がかかります。
運転しながらたばこ吸ったりケータイのメール打ったりするのは当たり前。
この間乗ったジプニーのドライバーはアイス食べながら運転してました。
暑い中、溶けるアイスを上手に食べてました。
はじめはひやひやしながらそんなドライバーたちを見守っていましたが、最近はもう慣れた!
そんで、ドライバーはみんな親切。
ワイルドでかっこいい★
ミラー越しに目で合図されるとときめきそうになる。

フィリピンの道路はアナーキーです。
日本でよくバイクが車体の間を縫って進んでいくけど、こっちでは普通の車も同様です。
ちょっとした隙間を見つければどんどん進みます。
もう何車線なのか分からないです。
日本ではクラクションなんてせいぜい「プッ」くらいだけど、こっちは「ぶーぶーぶー」って鳴らしまくりです。
横断歩道とか信号なんてめったにないから、通行人も勇気がなければ一生道路の向こう側に渡れません。
私も最初は道路を渡るのにも苦労したけど、最近はタイミングが分かってきてうまく渡れるようになりました。

日本はあんなに交通整理が行き届いてて規制も厳しいのに、どうして事故が起こるのだろう。
ちょっと規則とか信号に頼りすぎてて、サバイバルの意識が低すぎるのかなぁと思いました。
まぁ、それが文明なんだろうけど。

# by loobinc | 2007-12-07 20:22
ビザ更新
今日はビザの更新のためイミグレーションに行ってきました。
フィリピンはビザなしで21日間滞在できます。
その後、1か月ビザ(P2020)を取って、今回はその次の2か月ビザ(P3790)に更新してきました。
ビザ高いよ~。

で、毎回のことながら、フィリピン人は韓国人に厳しいということを思い知らされました。
私より先に来ていた韓国人のおばさんが、エントリーシートの書き方がわからないみたいで質問してたんだけど、完全に無視して私の対応をしてくれました・・・
私の方はすんなりと面接の方に案内されて、結構簡単にビザが下りたんだけど、私が帰るときにもまだ韓国人のおばさんは待ってました。
なんか申し訳ないなぁと思いながら帰ってきました。

ここイロイロ市には韓国人の留学生がほんとに多いです。
ハングル文字もいろんなところで見かけます。
そういった留学生はやっぱりお金持ってるし、派手な感じがします。
フィリピン人の友人に言わせると、韓国人は自分たちの文化を押し付けるというか、フィリピンに来ても、フィリピン人の文化に馴染もうとしないそうです。
フィリピン人にとってはそういうところが見下ろされてると感じるのでしょう。
そして韓国人に対して冷たいフィリピン人がいるから、韓国人もまたいい気がしないのでしょう。
もちろん全部の韓国人が偉そうなわけじゃないですよ!

でも、日本人でイロイロに来る人は大抵ボランティアとかJOCVにかかわってる人だから、もちろんフィリピン文化を尊重するし、馴染むことに意味があるわけだし、「フィリピン」という国に興味がある人なのです。

それに比べて格安で英語を学ぼうとやってくる韓国人はそもそも目的が違うわけだから、日本人と比べてフィリピン人うけがいいとは言えないのはしょうがないことです。

最近日本でもフィリピン留学が流行ってきてるけど、こういうことを考えるとちょっと不安です。
確かに格安で英語を学べるフィリピンは「英語」に興味がある人にはとても嬉しい場所だと思う。
でも、「フィリピン」には何の興味もなく英語とちょっとリッチな生活だけを求めてくるのはフィリピン人にとって気持のいいものではないと思います。

やっぱりその国に足を踏み入れる以上、敬意を払うべきだし、その国の文化や習慣にも少しは馴染んでみるのもいいのではないでしょうか。
まぁ、でもこれは気持ちの問題で、強制することではないし、滞在の目的も人それぞれだし、「お金払ってるんだから」と言われればそれまでですのでもういいです。

そういえばこの間、大学生のバイトについてベッチから話を聞いたときに、「ちょっと前まではファーストフード店でのバイトが主流だったけど、最近は英語の家庭教師が増えてきてる」と言ってました。
それはもちろん、韓国人や日本人相手のものです。
なんか、フィリピン人の抱える矛盾というか葛藤が垣間見れて、かなり切ないし、へこみます。
貧富の格差が生み出す需要と供給。
はぁ~。
気が重くなった…

# by loobinc | 2007-12-04 21:40
Happy Birthday To Me
It was my birthday yesterday.
I became 24 years old.
I was surprised because a lot of filipino friends gathered for me!
Thank you very much!
I was very very happy!!
They prepared a big cake.
I had never eaten such a big one.
SALAMAT!!
We spended with candle lights because of a blackout...
It was the experience that was very wonderful for me.
Such an experience will be rarely possible!
Therefore I may not forget this birthday.
Then we drank too much and talked, sang, and laughed a lot!
I don't know how much I drank but I remember I died with TANDUAY...

Anyway, I was very happy!
I love all of you

# by loobinc | 2007-11-28 20:39
フィリピン:国民性
今日はフィリピン人の国民性について経験談を元に書きたいと思います。

とにかくフィリピン人は時間にルーズ。
イミグレーションの管理官でさえ1時間の遅刻。
人を待たせることにも人を待つことにも寛大。
ゆったり時間が流れてて、みんなセカセカしてなくて、いいなぁって思うこともあるけどさ…

昨日はカラフナンでマスフィーディングでした。
前日のミーティングで1時半には家を出て2時からアクティビティをするってことになりました。
私はそれまでに料理の買い出しに行って、かぼちゃクッキーをダイナと一緒に作る。
そんで12時にはみんな集まってチャンプラード(チョコレートのお粥)を作る。
私はチャンプラードの作り方がわからないから、とりあえずできることだけやって待ってました。
12時過ぎても誰もこないね。
まぁそれは今までの経験でわかってたさ。
1時過ぎたころそろそろ準備しないと間に合わないんじゃないかなぁとそわそわし始め、その後みんな到着。
もちろんみんな焦ったりしない。
「フィリピンタイム~」って。
チャンプラード作り出したはいいけど、女子高生じゃないんだからさぁ、手を動かしながらしゃべってよ・・・
2時過ぎてもまったく完成する気配なし。
こっちの生活にも慣れて、もちろんフィリピンタイムにも慣れてるつもりだけど、「日本ではこんなことありえない」とか考えてる自分がいて、イライラしてることに気付く。
「時間ないよ、急がなきゃだよ」
って何度も言ったけど真剣に受け止める人はいません。

3時近くなってイライラが増してきたところで、クリスチャンがギターを弾き始めた。
そしたらみんな歌い出した。
しかも本気。
みんなのりのり。
大合唱。
めっちゃ笑ってる。

なんかそんなみんなを見てたら不覚にも涙が出そうになった。
だって、焦ってる自分がすごくバカらしくなったし、いい意味で気が抜けた感じがしたから。
みんな楽しんでるんだからそれでいっかぁって。
郷に入りては郷に従え。
ここは日本じゃないんだぜぇ。
私はフィリピン人のそういう寛大で楽観的なところが好きだったんじゃん!

とにかく今回の一件で、フィリピン人の時間にルーズなところは私が思っているほど甘くないということがわかりました。
日本人の感覚で「ルーズ」といっては申し訳ないくらい、筋金入りの「ルーズ」なのです。

# by loobinc | 2007-11-26 16:55