検索
お知らせ&募集!
最新の記事
カテゴリ
全体 ワークキャンプ&ツアー 英語研修&週末ボランティア 教育サポート 医療サポート フェアトレード&ライブリフッド ラーニングセンター&学童 LOOB JAPAN 食育プロジェクト エコ&グリーン活動 スモーキーマウンテン 日本語教室 現地インターン&スタッフ活動記 フリマ&物資の寄贈 学生団体とのコラボ その他イベント イロイロ生活 募集&お知らせ 未分類 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() こんにちは!広報チームのさくらです🌸
8月1日にNGO LOOBの活動拠点・イロイロ市で開催された『コミュニティ図書館プロジェクトvol4』の様子をお届けしますね! 0.コミュニティ図書館プロジェクトとは? LOOBのユースメンバーが新型コロナウィルスの影響で、学校が閉鎖中の子どもたちが絵本を読むことができるように、LOOBの活動地であるカラフナン村にてコミュニティ図書館を創設。 https://note.com/loob/n/na4cd59e1be48 https://note.com/loob/n/n8745bc31e1ab https://note.com/loob/n/n2a552f461f3f 1.プロジェクトのテーマ ![]() 8月1日はイロイロ市ナバイス村のコミュニティ図書館で、アクティビティを実施。 私たちは貧困を減らし、子どもたちの明るい未来への道を開くためにも、教育の重要性について広めることが大切だと考えています💛 今回もワークの実施を通して、教育に対する子どもたちの理解を深めました☺ 2.アクティビティ ![]() "When I Grow, I Want To Be.../ 大きくなったら...なりたい" というテーマでワークを行い、楽しみながら熱心に取り組んでいました✨子どもたちにとってより分かりやすく、楽しい時間になったそう! ![]() アクティビティ後には、健康的なスナックが提供されました🍪 栄養素や、食の重要性についての教育も欠かさず行っているそうですよ! 全ての子どもは、学びや興味を磨く機会が必要です🌟 これからもLOOBでは子どもたちに平等に、質の高い教育を提供していきます! LOOBでは随時、教育サポーター様を募集しております。 ***************** 8月16日に行われた『現地インタビュー』について発信していきたいと思います💗 他にも盛りだくさんな内容を予定しているので、ぜひLOOBの各SNSもチェックしてみてください! ご意見や記事リクエスト等がございましたら、お気軽にコメントお待ちしております☺️ これからもどうぞよろしくお願いいたします! ***************** ▼LOOB JAPAN公式SNS▼ ☆Instagram ☆Twitter ☆Facebook ▼LOOB JAPANインターンSNS▼ ☆Instagram SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています! #
by loobinc
| 2022-08-20 09:22
| 教育サポート
![]() みなさん、こんにちは! 1.レビューするわたしの自己紹介 ![]() 英単語帳の紹介に入る前に、少しだけ私の自己紹介をしますね♪ 単語帳が好きな私は、いくつもの英語本を買い集めて比較することがいつしか趣味に…。 ・お茶の水女子大学現役合格(塾なし!独学!) ![]() ↑記述模試でも好成績をキープできていました😀 2.ここがスゴいよ!『逆転英単語2000』 著者について:井関 真大(いせき まさひろ)さん 井関真大/武田塾東久留米校/大人のための武田塾English/SalTree株式会社(@masasvoice)さん / Twitter <実際に使ってみました!> ![]() 中を開いてみると、ページ左上に9つあるチェックボックスに目が留まりました👀 どのように学習を進めていけばよいかわからない、という方にも親切な設計になっているところに魅力を感じました✨ また、例文は親しみやすい日常的な文章になっており、英単語帳特有の「この例文、いったいどこに使うんだ!」という違和感がありませんでした♪ 加えて、単語の解説部分に語源の紹介が多いのも素敵だなと思いました! ![]() また、無料アプリによる音声ダウンロードができることは勿論ですが、なんと本書から井関さんご自身の解説動画も見ることができるんです! ![]() <こんな人におすすめ> 3.おわりに ご購入は下記URLからぜひどうぞ! 【音声DL付】大学入試 逆転英単語2000 (武田塾逆転合格一冊逆転プロジェクト) | 井関 真大, 中森 泰樹 |本 | 通販 | Amazon 井関さんはほかにも『英語独学法』を執筆されています。ご興味のある方はこちらのレビューもご覧ください! LOOBでは、8月24日から8月31日まで、「SDGs Academia」というオンラインセッションを開催予定です! それでは次週をお楽しみに♪ ***************** ▼LOOB JAPANインターンSNS▼ SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています! #
by loobinc
| 2022-08-13 20:23
| 教育サポート
![]() みなさん、こんにちは! 相変わらず暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか…? LOOB JAPAN 国内インターン広報4期生のあかねです🌻 先月、現地フィリピンで行われた、SDGs研修ワークショップ『Zero Waste Advocacy Project』について、今回はお伝えしたいと思います! 1.SDGs研修ワークショップとは? 6月21日(火)、現地のNGO LOOBではフィリピン・パナイ島の様々な地域から集まったユースリーダーを対象に、LOOBの事務所にてトレーニングとワークショップを実施しました✨ その名も、SDGs研修ワークショップ”『Zero Waste Advocacy Project~ゼロ・ウェイスト社会に向けた地域のユースリーダーの能力強化~』です! 本SDGs研修ワークショップは、一般財団法人ゆうちょ財団様の助成金によって実現しました。 イロイロ市環境天然資源局(CENRO)とパートナーシップを結び、様々な関係者の方たちによるご支援とご協力のもとで行われています。 参加したユースメンバーたちは、ごみゼロに向けての様々なヒントを得たようです♪ 2.現地スタッフよりメッセージ 現地で本SDGs研修ワークショップを担当したスタッフよりコメントが届きました! 「現代社会には、若者の参加が不可欠だと思います! ユースが持つ想いは、様々な社会課題を改善するために大きな力となるからです🌱 暮らしに悪影響を与える可能性について、身近な視点からユースならではの意見を提供してくれます。 ”LOOBの“ユースリーダーたちは、環境問題への認識を高め、同世代の多くの若者たちに行動を促すために結成された集まりです。 私たちの社会のユースリーダーとして、共に社会に変化を起こし、持続可能な未来のための鍵となりましょう🌏🐘⭐️🌦️🌳🌺🌱」 3.終わりに いかがでしたか…? 現地フィリピンでは、少しずつ今回のようなイベントも再開しています。 同じ地球に生きて未来に向けて頑張る仲間が、フィリピンにはいます✨ ユースリーダーたちの学びはまだまだ続くので、一緒にアクションに起こしていきましょうね♪ 引き続き、これからのブログでフィリピンの様子をお伝えしていきます! 来週の記事もお楽しみに♪ ***************** ▼LOOB JAPAN公式SNS▼ https://www.instagram.com/loobinc/ https://mobile.twitter.com/loobinc https://m.facebook.com/loobjapan/ ☆note ▼LOOB JAPANインターンSNS▼ https://www.instagram.com/loobjapan.studytour03/?hl=ja SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています! ぜひぜひフォローお待ちしております♪ #
by loobinc
| 2022-07-30 21:00
| 現地インターン&スタッフ活動記
![]() みなさん、こんにちは! 相変わらず暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか…? LOOB JAPAN 国内インターン広報4期生のあかねです🌻 先月、現地フィリピンで行われた、SDGs研修ワークショップ『Zero Waste Advocacy Project』について、今回はお伝えしたいと思います! 1.SDGs研修ワークショップとは? 6月21日(火)、現地のNGO LOOBではフィリピン・パナイ島の様々な地域から集まったユースリーダーを対象に、LOOBの事務所にてトレーニングとワークショップを実施しました✨ その名も、SDGs研修ワークショップ”『Zero Waste Advocacy Project~ゼロ・ウェイスト社会に向けた地域のユースリーダーの能力強化~』です! 本SDGs研修ワークショップは、一般財団法人ゆうちょ財団様の助成金によって実現しました。 イロイロ市環境天然資源局(CENRO)とパートナーシップを結び、様々な関係者の方たちによるご支援とご協力のもとで行われています。 参加したユースメンバーたちは、ごみゼロに向けての様々なヒントを得たようです♪ 2.現地スタッフよりメッセージ 現地で本SDGs研修ワークショップを担当したスタッフよりコメントが届きました! 「現代社会には、若者の参加が不可欠だと思います! ユースが持つ想いは、様々な社会課題を改善するために大きな力となるからです🌱 暮らしに悪影響を与える可能性について、身近な視点からユースならではの意見を提供してくれます。 ”LOOBの“ユースリーダーたちは、環境問題への認識を高め、同世代の多くの若者たちに行動を促すために結成された集まりです。 私たちの社会のユースリーダーとして、共に社会に変化を起こし、持続可能な未来のための鍵となりましょう🌏🐘⭐️🌦️🌳🌺🌱」 3.終わりに いかがでしたか…? 現地フィリピンでは、少しずつ今回のようなイベントも再開しています。 同じ地球に生きて未来に向けて頑張る仲間が、フィリピンにはいます✨ ユースリーダーたちの学びはまだまだ続くので、一緒にアクションに起こしていきましょうね♪ 引き続き、これからのブログでフィリピンの様子をお伝えしていきます! 来週の記事もお楽しみに♪ ***************** ▼LOOB JAPAN公式SNS▼ https://www.instagram.com/loobinc/ https://mobile.twitter.com/loobinc https://m.facebook.com/loobjapan/ ☆note ▼LOOB JAPANインターンSNS▼ https://www.instagram.com/loobjapan.studytour03/?hl=ja SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています! ぜひぜひフォローお待ちしております♪ #
by loobinc
| 2022-07-30 21:00
| 現地インターン&スタッフ活動記
![]() みなさん、こんにちは! 相変わらず暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか…? LOOB JAPAN 国内インターン広報4期生のあかねです🌻 先月、現地フィリピンで行われた、SDGs研修ワークショップ『Zero Waste Advocacy Project』について、今回はお伝えしたいと思います! 1.SDGs研修ワークショップとは? 6月21日(火)、現地のNGO LOOBではフィリピン・パナイ島の様々な地域から集まったユースリーダーを対象に、LOOBの事務所にてトレーニングとワークショップを実施しました✨ その名も、SDGs研修ワークショップ”『Zero Waste Advocacy Project~ゼロ・ウェイスト社会に向けた地域のユースリーダーの能力強化~』です! 本SDGs研修ワークショップは、一般財団法人ゆうちょ財団様の助成金によって実現しました。 イロイロ市環境天然資源局(CENRO)とパートナーシップを結び、様々な関係者の方たちによるご支援とご協力のもとで行われています。 参加したユースメンバーたちは、ごみゼロに向けての様々なヒントを得たようです♪ 2.現地スタッフよりメッセージ 現地で本SDGs研修ワークショップを担当したスタッフよりコメントが届きました! 「現代社会には、若者の参加が不可欠だと思います! ユースが持つ想いは、様々な社会課題を改善するために大きな力となるからです🌱 暮らしに悪影響を与える可能性について、身近な視点からユースならではの意見を提供してくれます。 ”LOOBの“ユースリーダーたちは、環境問題への認識を高め、同世代の多くの若者たちに行動を促すために結成された集まりです。 私たちの社会のユースリーダーとして、共に社会に変化を起こし、持続可能な未来のための鍵となりましょう🌏🐘⭐️🌦️🌳🌺🌱」 3.終わりに いかがでしたか…? 現地フィリピンでは、少しずつ今回のようなイベントも再開しています。 同じ地球に生きて未来に向けて頑張る仲間が、フィリピンにはいます✨ ユースリーダーたちの学びはまだまだ続くので、一緒にアクションに起こしていきましょうね♪ 引き続き、これからのブログでフィリピンの様子をお伝えしていきます! 来週の記事もお楽しみに♪ ***************** ▼LOOB JAPAN公式SNS▼ https://www.instagram.com/loobinc/ https://mobile.twitter.com/loobinc https://m.facebook.com/loobjapan/ ☆note ▼LOOB JAPANインターンSNS▼ https://www.instagram.com/loobjapan.studytour03/?hl=ja SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています! ぜひぜひフォローお待ちしております♪ #
by loobinc
| 2022-07-30 21:00
| 現地インターン&スタッフ活動記
![]() |
ファン申請 |
||